どんな意識で過ごすのか。

feeling.lab.WAKANA代表の高山雅樹です。

意識って大切だなとマジで思ってます!

包丁を使って美味しい料理を食べてもらいたいという人がいる
また別の人は包丁を使って人を殺してしまう人もいる
包丁には何の意識も意図もない…

その包丁を使う人がどんな意識で使うのかによって全く別の現象が起こる
これはどんな意識帯(周波数)で包丁を使うのかという事の現れ

お金の場合も一緒で、
お金を使って人を喜ばせたいと人もいれば、お金を使って人を殺してしまう人もいる。
どんな意識帯でお金を使うのかという現れです。

全ての現象は、
どんな意識で過ごすのか?の現れ
どんな意識で毎日を過ごしていますか?

今の社会からどんな意識を感じますか?

心配や不安や恐れ
執着や不満や怒り
感情に飲み込まれて振動数が低くなると悩みは深くなり深刻になる

自分のエゴの声が思考をたぶらかし、
その声に引っ張り下げられた状態がその苦しみ…です

病は気と書く病気。
思考が病気を作り、病気は思考が作る。
深刻に生きるより軽やかに生きる方が悦びの時間を感じられる

たまたまその悦びに出くわしたのか?
その意識帯が気付かせてくれたのか?
それは間違いなく意識の問題です!!

刹那的な快楽で生きるより
じわじわと沁みる至福を感じていたい

外へ外と向かうよりも
内へ内へ…ふかく、ふかく、

自分の内側へ潜る意識を大切にする
美しい意識の状態に居続けること

あらゆるものと一体になる感覚

その体、その意識を整えることを一緒にしていきませんか!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

wakanaのブログを書いている人

高山雅樹 feeling lab. 和奏-WAKANA- オーナー/花の木整体院 代表/柔道整復師 / 🦔’s監督
「お金と交換ではない分かち合い」がしたい/2019年夏…第3ステージが動き出した/人生の体験から得た"宝物”を後世に【伝え、残し、活かす】/「心豊かに軽やかに生きる」/意識レベルの合う遊び仲間を募集中

コメント

コメントする

目次