feeling.lab.WAKANA代表の高山雅樹です。
自分の感性を解放すれば、大概の事は直感でわかる。そんな気がしませんか?
あれなんかこれおかしいなぁ?
なんか違うんじゃね?
って言うような疑問や違和感。
みんなが純粋になればなるほど、違和感や問題意識は芽生えてくる。
まず気づくこと。そして感じること。そして考えること。このサイクルをぐるぐる回していくことだと思う。
考えるには情報が必要で、その情報が感じることと気づくこと。考える事は脳ですることで、感じる事は体ですることで、気づく事はもっと深い意識ですること。
違和感や問題意識がなくて考えてないのは生きてないって言うことだと思う。考えることをしなくなったらロボットと一緒。自分の感性を失って、ただ決められたレールの上を歩いてるだけ。流れ作業のベルトコンベアの上で生きてるだけだったら生きてる実感なんてなくなる。
これが日常で起こってるんじゃないかなぁ〜。
自分の心の目を開いて【気づく/感じる/考える】この3つをぐるぐるぐるぐる回していくことだろう。
これが生きることだと思う。
生きるとは感じること!
体を通してあらゆる感情を味わうこと!
そのために体験が必要です。
自分1人ではできない体験。リアルな暮らしの中に人と過ごす時間の中で1人では得られない体験を通して(感じる/つながる/広がる/深まる)時間を過ごすことが生きていると。
本当の豊かさは人と人とのぬくもりの中にあると確信してます!
だからこそfeeling.lab.WAKANA
コメント